G-yuu.com blog 2nd 忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

アストロプロダクツのマルチベンチバイス(万力)125mm BV790を買って作業台が無いけど設置してみた

自分が使っていたバイス(万力)って、
ボール盤用?とかの小さいやつ。
↓こんなの

で、先日ハンドガードの曲がりを修正するのに、
バイスのハンドルにパイプを延長して使っていたら、
見事に「バキンッ」っていって割れた・・・
(使い方が悪いのは承知)

それで、まぁいい機会?なので、もうちょいちゃんとしたバイスを
新しく購入した。
「アストロプロダクツのAPマルチベンチバイス125mm BV790」


とはいえ、固定する作業台がないので、
板っぱちに固定。


引きずって移動可能


マルチバイスなので、左右の首振りはもちろん、
挟み部も回転する。


挟み傷防止で、鉄板でフラットなアダプター作成して


さらにガレージに余っていた超高分子量ポリエチレンで樹脂カバーも制作。


てな感じで、ちゃんとしたバイスを手に入れたけど、
そこまで使用頻度が高くないんだよなぁw


拍手[0回]

PR

オイル交換 錬Ren 5w-30@セレナ

安い割には耐久性高くて以外に良かったペンズオイルゴールド5W-30←リンク
モビリオスパイクでも←リンク 良かった。
やっぱアメリカ製のオイル・ケミカルって良い物多い感じ(ベルレイオイルも良かったし)。
で、また同じゴールドを買おうとしたらモデル落ちして入手できなくなった・・・

そこでまた、ナロードオイルの登場。
錬Ren 5W-30 
12200税送料込み

自分で添加剤を入れてブレンドする為のベースオイルとして販売していたもの。

自分はノーブレンドで使っちゃうけど

セレナのオイル交換とフィルター交換完了。

拍手[0回]

C26セレナのオルタネーターのリコール放置がやっと解消@セレナ

2年もC26セレナのオルタネーターのリコールが
放置されているって書いたけど←リンク

やっと交換できた。



今後はもっと迅速に対応してもらいたいねぇ
たぶん、もう日産買わないけど・・・

拍手[0回]

チェーンスライダーを超高分子量ポリエチレンで自作してみた


以前に、超高分子量ポリエチレンで作成したチェーンスラーダー←リンク
2年使ってすり減ったから再作成してみた。
黒色の超高分子量ポリエチレンが入手できた。

で、2025年春に使いだしたのに、半年で削れまくり。
超高分子量ポリエチレンじゃないのか?これ
とりあえず、また同じ材料で作ったけど・・・

ついでに、雨どいフォークガードが以外に割れやすかったから←リンク
同じ材料で作り直した。

拍手[0回]

ナロードオイル Gramac540R-SOFNOCをYZ250FXに入れてみたけど@YZ250FX

YZ250FXのオイル交換で、
ナロードオイル Gramac540R-SOFNOC←リンク 
を入れてみた

けど、
ずっとカチャカチャとタペット音?的なのがしてるから、
一回の走行でモトレックスに交換しちゃった。
YZ250FXには全然合わなかったな・・・


拍手[0回]

ブログ内検索

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]