忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

ユーザー車検@VTR1000F

令和4年っていつだっけ?
来年だよなぁ~って思っていたら、
VTR1000Fの車検が切れてた・・・
令和4年って今年だったわ、西暦表示にしてほしい。

仮ナンバー借りて(700円?)


ユーザー車検に行ってきました。
なにも問題なし。
リアウインカーもこのLEDでOK。


15970円なり






拍手[0回]

PR

セレナのオイル交換@タクミオイル 5W-40

セレナのオイル交換

タクミオイル 5W-40

相変わらず、オイル消費してる。



拍手[0回]

モビリオスパイクのオイル交換@エルフ MOLYGRAPHITE ALLEZ SUPER ECO 0W-20 モリグラファイト アレ? 燃費が良いオイルなんだよなぁコレ

モビリオスパイクのオイル交換

いつものエルフ MOLYGRAPHITE ALLEZ SUPER ECO 0W-20
モリグラファイト アレ?
燃費が良いオイルなんだよなぁコレ

電動ポンプで上抜き


拍手[0回]

レザーワックス ミンクオイル KIWI キィウイが無くなったので革の達人を買ってみた

多分、むかし初めて買ったレザーワックスがKIWIキィウイのミンクオイルだと思う。


良いかどうか分からずに、こんなもんだろうで使ってた。
硬い革ジャンに塗ってたけど、ツヤが出たり防水っぽい感じにはなったけど、
染み込んで革が柔らかくなった感じはなかった。
表面だけな感じ。


その次に使ったのが、実家を片付けてて出てきたミンクオイル?
かなりの年代物でどこのなにか全く分からない海外製の物だった。
でも使ってみると、塗ったそばから染み込んでいって、
硬かった革があっという間に柔らかくなってビックリした!
写真も何も記録が残っていないのが惜しい・・・あれはなんだったんだろう?


で、今使っているのが↓革の達人ってやつ


ドイツ生まれらしいけど



先の不明ワックスには全然及ばない浸透力とフニャフニャ力

まあKIWIよりは良いかな?って感じ

あ~、あのフニャフニャワックスってなんだったんだろう・・・




拍手[0回]

昔、アコードのときに履いていたホイール

昔、アコードのときに履いていたホイール


そんだけ


拍手[0回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]