忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

モビリオスパイクのHIDが暗いから交換

なんだか、モビリオスパイクのHIDヘッドライトが最近暗いような。
そしてハロゲン並みに黄色い・・・

てことでバルブ?バーナー?を交換した。
右が古いやつ、ちょっと焦げ跡みたいなのがある。


D2R型 6000K(安物)


とりあえず白色になって明るくなったわ。

PS:2年後の車検時に光量不足で落ちはぐった(リンク

拍手[0回]

PR

SIDIの偽物ブーツ PRO SPEEDのオフロードブーツを買ってみたんだけど

これは数年前の話

ロード用レーシングブーツ界に、イタリアのSIDIにそっくりで1万円ぐらいで
買えるブーツがあるらしいって話がでてきた。
ほんで色々調べたり、実際に使っている人にリサーチしてみた結果、
中国製でチャックが壊れやすいみたい。
ハードに使わなければ、まぁそれなりかな?
レースに使うにはどうなの?って感想だった。

この時は、結局自分は買わなかったんだけど、
「中国すげ~な SIDIパクるんかぁ てか、ロード用のパチ物あるなら
オフロード用もあるんじゃね?」
ってことで興味本位で探しまくった。
ほんでやっと国外で見つけた!

ちなみにこれ↓が本物のSIDI クロスファイヤ
かっこいいよなぁ~


ほんで届いたPRO SPEEDのオフロードブーツがこれ

あっ
興味本位で調べていただけなのに、結局買っちゃったw

なぜにこんなカラーリング


ゴールドのバックルは頼りない感じ


アンクルのピボットは機能するので歩きやすい


重量はめちゃくちゃ軽い。
ソール内のシャンクとか入っていないんじゃないかな?
足折れそう・・・


サイズ感は幅広で良い感じ

内装はいまサン

本物はマイナスビスを外してソール交換できるけど、
これはビス風なソールで交換不可。

ほんで、試着してみた感じだけど、軽くて操作性はいいんだけど
防御力が全く頼りない。
作りもそれなりでガッツリ使ったらすぐに壊れそう。
特にバックルが瞬殺で割れそう・・・

てことで、試着だけして速攻で売り飛ばしてしまった。w

林道ツーリング、トレッキングぐらいなら使えるかもしれないけど、
自分はおすすめできないかなぁ。

SIDIとは、似て非なるものですわ。

最後にもういちど これは数年前の話です。


拍手[0回]

エンジンアンダーガードにまな板を接着して滑りやすくしてみた結果@YZ250FX

YZ250FXはジータのアルミ製エンジンアンダーガードを
使っているんだけど、岩とか丸太で亀の子になったときに
滑りやすくしたいと思っていた。

ほんで思いついたのがまな板


ダイソーでゲット。
2mm厚のポリエチレン製


ヒートガンでなんとなくアンダーガードに沿うように成型して


これまたダイソーで買ったプラスチック用ボンドGPクリヤー。

基本的にポリプロピレンとかポリエチレンとかって、
特殊な接着剤じゃないと接着できないみたいなんだけど、
これなら接着できる。
頻繁にメーター取付け点が割れていたKLX時代から使っている。
ちなみに使用感は、乾燥しても弾性があってゴムっぽくてカッチリはしない。
点着けや強度の必要なところには向かない。


ほんで、GPクリヤーをアンダーガードをまな板に塗って、
バイスで固定して乾燥。


それと、
ガードの前側に隙間があって、フロントタイヤが巻き上げた泥が
エンジンを直撃するのでそこにもまな板を接着。



あとは、消耗品としては地味に値段が高いような気がする自作リンクガード
このリンクガードが磨り減ったときに、ちゃちゃっと安く交換できたら便利かなと・・・

てことで、ここのまな板はポリプロピレンの5mm厚(縁が5mmで
実質3mmぐらいかな?)を使用。


取り付けは穴開けて皿ネジ
(写真のまな板エンジンガードはすでに実戦済み)






この仕様で実戦投入してみた結果

滑らせ用まな板エンジンガードは3~4回走行で一部破断。
交換式まな板リンクガードは1回走行で大破・・・

敗因は
エンジンガードは板厚が薄すぎた、ポリエチレンは良いはずだけど柔らかすぎか?
リンクガードは、材質のポリプロピレンが一定以上負荷が掛かると
割れてしまうので適していなかった

てな感じかなぁ
また何か考えようっと


拍手[0回]

モチュールのオフロード用チェーンルブとモトレックスのオフロード用チェーンルブはどっちがオススメ?良い?

バイクに乗っていれば自分でメンテナンスをする人が多いと思う。
基本は洗車
次はチェーンメンテナンスかな?

チェーンルブも沢山種類があって、
ロードだと粘度が高いグリスっぽいのが主流なのかな?
(自分はRKの白いフッ素入りの使っているけど)

昔はロード用をそのままオフロードに使っていたけど、
正直不満はなかった。
ただグリスに砂や泥がついちゃって汚ったなくなるけど・・・

ほんで、数年前にたまたま閉店セールで激安になっていたチェーンルブを
見つけた。
それがモチュールのC3 オフロード用チェーンルブ





黄色いモチュールカラーのグリスでカッコイイ


これがはじめてのオフロード用チェーンルブとの出会いだったw

使い心地は、
・噴射直後はサラッサラで浸透しやすくて、チェーンの動きが
明らかに軽くなる。
・30分?ぐらい放置すると粘度が上がってくる
・飛び散りも気にならない
・延長ノズルがフニャフニャすぎて物凄い使いにくいw
・耐久性は1日

ほんで、オン用とオフ用で何が違ったのかってことだけど、
要は低粘度で砂とかの付着が少なくて、
一日走って洗車したらカラッカラになる耐久性の低さかな。
ロード用だと洗車しても、汚くなったグリスが残っているけど、
オフ用は残っていない。
だから自分はクリーナーも使わず、洗車後にチェーンルブを塗布している。
これは基本、一回走行したら洗車するオフ車だから丁度イイわけで、
乗りっぱなしの人だとグリス切れしちゃうだろうなぁ

最近モチュールが無くなったので、
モトレックスのオフ用チェーンルブを買った。


モトレックスの方が断然安かったんだけど、
性能はやはりモチュールの方が良い。
浸透性と飛び散り性が違う、やっぱ高いだけあるわ。
てことでオススメは
お金持ちはモチュール
小銭持ちはモトレックス
ってことで。
他は知らんけど・・・



拍手[2回]

アチュルビスのフォーク下のブラケットガードがすぐ壊れるんだよな~

YZ250FXのフォーク下のブラケット?
アクスルブラケット?アンダーブラケット?
名前が分からないけど、この時に取付けた
アチュルビスのフォークシュープロテクターの偽物なんだけど。



前方からの防御力は満足なんだけど、
引っかかったり引き上げたりバックしたり、
要は前方以外の力が掛かるとあっという間にちぎれて壊れるんだよなぁ。
公道シティライダー用なのか?


最終的にアルミのカラーだけになる・・・


これは偽物だからではなくて、本家アチュルビス製を使ったことが
ある人も同じことを言っていたから、こんなものなのかもしれない。

結局タイラップで縛り上げて使っているけどね。


拍手[1回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]