忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

初TUBLISS(チューブリス)こんにちは! @YZ250FX

YZ250FXには、前オーナーが組み込んだチューブリスが入っていたので、
ラッピング施工の為にタイヤを外したついでに構造をチェック。

ちなみに、タイヤを外す際に、
赤いチューブリス本体とタイヤのビードの間にタイヤレバーを入れないと
チューブリスを壊しちゃうらしいけど、スプーン型のレバーだと
隙間に入れずらかった。
通常の平型?の方が一発目はやり易い。



ちょっと固めの赤いゴムがチューブリス本体で、
そのなかにインナーチューブが入っている。
ふむふむ インナーチューブはただのチューブっぽいけどw



これ台湾製なのね!


一通り確認したところで、タイヤ組み込み。


初めに外した際に、タイヤの中から大量の石鹸水が出てきた。
これは正規取り付け方法に従うと仕方ないのかな?
ただ、気分的にホイール内に大量の石鹸水が入っているのが嫌だったので、
今回はシリコンスプレーをしっかり吹き付けて組み込んだ。
インナーコアの空気圧は100psi(7kgf/cm2)入れなくちゃいけないけど、
普通の自転車の空気入れで入れることができた。
エアゲージも合っているかどうか分からないけど、
対応できるゲージがガレージにあったのでOK?

メリット(サイトより)
・チューブレス化することによるバネ下重量の軽量化により操作性が向上
・0気圧、つまりパンクした状態でもビードにタイヤが押さえつけられているので走行できます
・チューブがないためロックセクションなどでもリム打ちによるパンクの心配がありません
・チューブとタイヤの摩擦熱による内圧上昇も抑えられます
・走行可能空気圧 0~1kgf/cm2
・タイヤがパンクした場合、市販のチューブレス用補修キットで応急処置できます

デメリット
・値段?16000円 自分で買っていないけどw
・耐久性はどうなんだろう?それによってコスパがどうなるか・・・
・チューブリスとタイヤ内壁をキレイにしておかないと
 エア漏れすると思うから、ドロドロ・ジャリジャリ環境でのタイヤ交換は
 大変そう。(そんな状況は自分は無いとおもうけどね)

とりあえずチューブリスの取り扱い説明書があったから
リンク→チューブリスの取り扱い説明書



拍手[1回]

PR

YZ250FXって純正でBRAKINGのブレーキディスクなの?@YZ250FX

YZ250FXのホイールを外していて気がついたんだけど、
ブレーキディスクに「BRAKING」の刻印がある。

フロントにも


リアにも


YZ250FXって純正でBRAKING社のブレーキディスクなの?
それとも交換してあるの?
とりあえず薄くて軽そう
そしてすぐにぶつけて曲がりそうw




拍手[1回]

バイクのホイールリムに黒カモのラッピングフィルムを施工@YZ250FX

外装をラッピング施工したときのフィルムが余っていたので、
YZ250FXのホイールリムにも黒カモラッピングフィルム施工してみた。

タイヤを外して、三分割ぐらいずつラッピング施工


ヒートガンで伸ばしながらリムに巻いていって完了


イイ感じ!
だけど、フィルムが薄いからすぐにボロボロになるだろうなぁw

とりあえず一度やってみたかったんだ










拍手[1回]

オフメットのアライVクロス3のダクトが壊れたのでVクロス4のダクトを着けた

オフメットのアライ Vクロス3のテッペンのダクトが
度重なる倒木くぐりにて気がついたら割れて無くなっていた・・・



同じダクトを着けるのもアレなんで
Vクロス4のトップダクトを選択
ダクトって地味に値段が高いよなぁ~


開閉フタは無いけれど、こっちの方が涼しそうだな!



拍手[1回]

ホーンが鳴らないから電子ホーンに交換@YZ250FX

YZ250FXのホーンが鳴らない

電気は来ているからホーン自体が壊れているみたい。
こんな純正汎用ホーンっぽいの壊れるの?w
まあ、重いからどうにかしようと思っていたからいいけど

てことで、よくわからない電子ホーンっていうかブザーを200円で買った。
多分クルマ、バイク用じゃないのかな?
でもスペックはDC6-24V 110db
やっぱクルマ用か?

↓上がもともと着いていたホーン 下が電子ホーン


接着剤で防水処理して取り付け

メチャ小さくて軽くなってイイ感じ

鳴らしてみると
ビィー
って完全に設備のブザー的な音質
そして110db出てる?って音量
公道仕様なので付けたけど、
ホーンとして機能するかなこいつw



拍手[1回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]