忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

KYBカヤバのフロントフォークカートリッジシール交換@YZ250FX

春にYZ250FXのフォークオイル交換して発覚した、
カートリッジシール抜け。←リンク

数回乗ってチェックしたら50ccぐらいカートリッジ内のオイルが、
スプリング室に抜けていたのでやっぱりダメみたい。
外注に出す気はもう無いので自力でどうにかします。

まず、このカートリッジシリンダーのキャップ?
を外さないと始まらない。
普通の六角っぽいけど微妙に違った。


まず17mmの六角を用意して


前回測った対角18.57mmにハマるように角を削って


各対角18.43mmにした


ピッタリ!(勝ったな)


後は緩めるだけと思ったら固くて全然回らない・・・
いったん中断して情報収集。
国内じゃ出てこないので、DIY大国の海外サイトを漁ったら、
「バラすには六角のカスタムと熱が必要だ」と言っている。
熱?ネジロックか?

ヒートガンでしっかりネジが切ってあるであろう場所を温めてやったら、
すんなり緩んだ!

シリンダーが曲がらないように、
シリンダー下のキャップ部付近に台座を設置。


フロントフォークカートリッジシールこんにちわ!


で、肝心のカートリッジシールは、
テクニカルタッチから販売されている。
品番:
110210000401
3000円
袋にはKYB純正 メイドインジャパン って書いてある。
普通に純正部品で出してくれればいいのになぁ


カートリッジシールを交換して、ネジロック塗布して戻していく。


ダンパーロッドを入れるときは、
先端のネジ部にシールテープ巻いて傷防止。


フォークオイルはカワサキ純正00M01
(いままでと品番が変わった KHL15-10/15-11と同等品みたい)


あとは普通に組んでお終い



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]