忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   

スタビリンク交換@モビリオスパイク

モビリオスパイク
左側の足回りからコトコトと異音発生
チェックしてみると


左側のスタビリンク下側のブーツが破れてる


前回の交換(←リンク)は8年前ってところかなぁ

今回もGMBのスタビリンクに交換

車体フロントを両輪ジャッキアップして交換した
ナットは純正品を使用
異音もなくなって快適だわ


拍手[0回]

PR

ペンズオイル ゴールド5W-30 とオイルフィルター交換@セレナ

セレナのオイル交換

結果、ナロードオイルは←リンク 高耐久で燃費も好印象だったけど、
ペンズオイル ゴールド5W-30 が
20L11000円 ってことで買ってしまった。

めちゃくちゃサラサラでシャバシャバなんだけど・・・

オイルフィルターも交換


拍手[0回]

ショウライのリチウムバッテリーを半年使ってみた感想@YZ250FX

すったもんだで導入したショウライバッテリー←リンク

YZ250FXで使いだして半年経ったけどトラブルはなし。

ラジエターファンが回りまくる一番負荷の掛かる夏でも、
いまのところバッテリー上がりは起きていない。

過去のAZバッテリーやマキシマバッテリー←リンク
だとバッテリー上がりしてたので、
間違いなく上記バッテリーよりも高性能バッテリーだと思う。
何年使えるかなぁ 残りは耐久性~


拍手[0回]

グリップをドミノ オフロードクロスグリップからレンサル ケブラーに交換@YZ250FX

YZ250FXで久々にボコボコにやられた~
もう帰りますって何回言ったことかw

で、グリップがブリブリに破けてしまった。
ドミノグリップも3年使って←リンク 
そろそろ交換かなぁって思っていたところ


交換したのは、レンサルのケブラーグリップ。
サイズ、固さは普通。
耐久性は3倍あるらしい。


拍手[0回]

人工木のウッドデッキの塗装

うちのウッドデッキは人工木で十数年ノーメンテ。

色あせてきた?もとからこんな色だった?
色よりも表面が多少劣化してきて、ちょっと削れるような・・・


ホームセンターでたまたま安くなってた(パッケージの色あせ?)
アサヒペンの水性人工木ウッドステインを購入


炎天下だったからか、いまいち塗料の伸びが悪かったから、
水で薄めて塗った。

2回塗りしてバッチリきれいになったわ



拍手[0回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]