忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   
カテゴリー「バイク」の記事一覧

DRCのDURAスプロケットに交換@KLX250

KLX250のリアスプロケットがそろそろ交換次期。
最近交換したような気がしたけど、
ログみると5年前だったみたい。

いままでのISAスプロケット


減ってバリが出ていたり、欠けていたり・・・


今回交換するのは、
DRCのDURAスプロケット。

耐久性重視のスチール製ですが、
持った感じがなかなかズッシリ!

磨り減ったisaが330g


DRC DURAが720g


ガレージにあったステルスみたいなのが710g
ただ歯数がちょっと少ないけど。
アルミとスチールのハイブリットなのに重くないかぁ?





DRCのDURAスプロケット。
レーザーカットでかなり肉抜きされているけど、
やっぱりスチール製だから重いなぁ~。


アルミのスプロケにしておけばよかったか?

いやいや、
これで岩にガシガシ当てていける!w


拍手[1回]

PR

バイクのホイールハブベアリングをコンクリートアンカーで交換@KLX250

先日のチューブ交換の際に、
ホイールハブベアリングをチェックしたら引っかかりが
あったので、今回はハブベアリングの交換をした。

ベアリングは規格品なので純正品ではないものをチョイス。
フロント NTN 6202LLU
リア   NTN 6004LLU
両面接触シール型です。
一個400円しない!(純正品は一個1500円ぐらい)



シールの外側に細いマイナスドライバーを突っ込んで
シールを外す。


出荷状態だと、半透明のグリスが片面に入っている感じ。
左がグリスが入っている方。
右が裏面でグリスがほぼ入っていない。


負必要かもしれないけど、
グリスの入れ替えとしっかり充填して耐久性UPを狙います。

入れ替えるグリスは、アンパンマングリスw


中身はワコーズのスーパーマルチグリスだったかな?
リチウム系。

出荷時のグリスを軽く取り除いて、
アンパンマングリスを詰めて入れ替え。

詰め替え作業が完了したら、
シールを戻して冷凍庫で冷却。
(多少は小さくなって圧入が楽になるかな?)

フロントハブベアリングの交換スタート。
とりあえずサークリップ外して、
サークリップ側から外すよ。(なんとなく)


ほんでベアリングプーラーをセットするんだけど、
今回用意したものはホームセンターで購入した、
コンクリートアンカー。

フロントベアリングの内径が15mmなので
ドリル穴14.5mm用と、
リアベアリングの内径が20mmなので
ドリル穴18mm
のコンクリートアンカーを各一個用意。
一個100円しないぐらいだったかな。

使い方
アンカー単体でクサビをハンマーで叩いて、
ベアリングにギリ入るぐらいアンカーのクサビを打つ。

クサビを打って広がったアンカーをベアリングに打ち込む
(写真はすでにベアリングが抜けてきているけど気にしないでw)
打ち込む量はベアリングの深さまで。
ディスタンスカラーまで達しないように。


これだとクサビの打ち込み量が足らないので、
ラチェットとかのエクステンチョンバーを


打ち込んだアンカーと反対側から入れて、
こんな感じにする

この状態から、上からアンカーをハンマーで叩けば
更にクサビが入ってアンカーがガッツリ食い込む。
丈夫な壁があったら、壁にエクステンションバーを当てて
やった方が楽かも・・・

ベアリングにアンカーが食い込んだら、
クサビ側からエクステンションバーを使って、
ハンマーでベアリングを叩き出すだけ。


抜けたよ


反対側のベアリングは、直でエクステンションバーで叩いて抜くだけ。

純正ベアリングは、
外側のみシールしてあって、
内側はシール無し。


ほんでベアリングの組み付け
外した逆手順で組んでいくので、
まずはサークリップの反対側から。

冷凍庫で冷やしてあったベアリングにラスペネ吹いて、
ハブにセット。
初めは新品ベアリングの上に外した中古ベアリングの載せて、
ハンマーで叩いて圧入?w
ある程度入ったら、30のソケット(裏返したら径がピッタリだった)と
17ソケットを組み合わせてハンマーで圧入。
ソケット等はベアリングの外側に当てるよ。
シール、ベアリング内側に当てて打ち込むと
折角の新品ベアリングが壊れるよ!

ベアリングを入れていくと、
ハンマーで打ったときの音がカツンと変わるので、
そこが底づき位置、終点です。

ホイールをひっくり返して、
ディスタンスカラーを入れて、
同じようにベアリングを圧入。
サークリップを入れて終了。


リア側も同じ要領。
サークリップ側から外す(なんとなくw)

ただアンカーの径が細くてギリギリだった。
近くのホームセンターでは、18mmが最大だったんだけど
もっとデカイのがあればそっちの方が楽かも。

リアのベアリングは両面シールだったなぁ~
純正?
ただ内側のシールが錆びでボコボコになってた・・・

圧入はサークリップがある反対側から!
ベアリングにラスペネ吹いて


初めは中古のベアリングを載せて
叩く


ある程度入ったら、
30のソケットを載せて叩く。
(リアはこっち向きがちょうどサイズが合った)

カツンと音が変わるまで圧入して、
ホイールひっくり返して、
ディスタンスカラーいれて、
ベアリング圧入して、
サークリップ入れて終了。

コンクリートアンカーとソケットで、
ハブベアリングの交換はできました。
ベアリングの内径にちょうど良さそうな
アンカーがあれば格安で交換可能!


拍手[1回]

パンクしたからヘビーチューブに交換した@KLX250

先日の爽やか沢登りでリアタイヤがパンクしたんだけど、
そのときは他のメンバーが持っていた中古のパッチ修理してある
チューブをもらって交換した。

でもスローパンクしちゃってたんで、
新品のヘビーチューブに交換した。


拍手[0回]

キャンプからの爽やか沢登り@KLX250

ハーレー乗りの追悼キャンプからの
爽やか沢登りやるからおいでってことだったので、
気になっていたキャンプ場ってこともあって参加してきた。



無料ってこともあってか、
中々の混みよう。
それでも川の目の前をゲットできた。

思っていたよりも川の水もキレイで、
川遊びしている人もチラホラ、
そしてまさかの若そうなトップ〇〇な奴もいたりして、
ここはどこかのリゾート地なのか?的な


ちらほら仲間たちも集まってきて、
お初のハーレー乗りも一緒に飲んで食って楽しんで!




無料キャンプ場だからうるさそうだなぁ~って思っていたけど、
自分たちが一番うるさかったもよう・・・

朝になってさらに仲間がチラホラやってきて、いざ


キャンプ場の駐車場から出発。
すぐ脇の沢に向かっていって
「まさかなぁ~」
って思ったら、そのまま沢へイン!
そして遡上開始。

深いところはひざ上ぐらいあるし、
ヤバイところは一発で水没しちゃうぐらい深いし、
ガレガレだしで、
スタート15分で腕が上がった・・・

夏日で連日の飲酒、アミノ酸も忘れたしで全く
ダメダメだった。

急斜面を下る為に開拓しているもよう・・・

スマナイが、
こっちはスタミナ切れで見ていることしかできないわ。

なので


大した写真もなし


しまいには、リアタイヤがパンクしたw
炎天下でのパンク修理でもうヘロヘロ

今年一番疲れた週末だったかも
家に帰ってきて、家ってサイコ~だなぁ~ってしみじみ思ったw

そしてオフ車乗りは嘘つきばかりだと再確認した!
まったく爽やかじゃないやんw


拍手[1回]

ジャムの瓶の蓋とかを開ける道具を、オイルフィルターレンチとして流用してみた。

以前、近所のホームセンターで工具市をやっていたときに、
安売りしていたジャムの瓶の蓋とかを開ける道具。



なんか、色んなサイズのオイルフィルターのレンチとして
使えそうって買ったんだけど


こないだのオイル交換の際に、
しっかりフィルターレンチとして使えた!


拍手[1回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]