忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   
カテゴリー「バイク」の記事一覧

チェーンガイド?ガード?それともスプロケガード?を樹脂製に交換@KLX250

KLX250のチェーンガイド。

以前、壊れて純正カスタムしたんだけど、
岩に激しくヒットするとやっぱり曲がってしまう。
まあ、構造的に取り付け点の剛性が出せないから仕方が無いんだけど、
曲がったまま自然に戻ってこないのが面倒だなぁ~っと。
アルミ板で出来ているからあたり前なんだけど・・・



で、色々と探していたら胡散臭いチェーンガイドを発見。
やたら適合車種が多くて、本当にみんな共通なの?って感じ。

届いて早速合わせてみたら案の定

大分取り付け位置が違う。
リアスプロケを大きいものに交換している影響もあるとは思うけど、
純正とは寸法がかなり違う。

削ったりして、チェーンラインのセンター出しやらやって、
とりあえず取り付けることはできた。


樹脂製ガイドなので割れないのか?って心配と
 

そもそも寸法的にチェーンをガイドで持ち上げている感じになっているから、
即効でガイドの底面が削れてしまうんじゃないかって思っている。


まあ、このまま運用してみて様子見だな。


その後1 
ぶっ壊れました。KLX250の場合は方持ちでしか固定できないから
強度不足ですね・・・

その後2
結局は純正品に戻りました


拍手[2回]

PR

やっぱりラジエターファンが動かなくてオーバーヒートしたから修理@KLX250

前回オーバーヒートして点検してOKっていったけど、
山で確認したら午後辺りからまたオーバーヒート。

ルート的に考えて、
このまま行くとエンジン壊しそうだったし、
手も負傷してたしで泣くなく途中離脱した。

で、回らないラジエターファン。
前回同様に、ファンスイッチを短絡させてみたところ、
回らないかorちょ~低回転でしか回らない。



てことで、中古のラジエターファンをゲットして
交換。


短絡させてチェックしたところ
ソロソロ~ってしか回らなくて、
状況は変化なし。

ラジエターファンの故障じゃなかった・・・

てことで、次はリレー。
カチカチってリレー自体は動いているけど、
ファンに行く配線を短絡させてみたところ、
ブィ~ンと勢いよくラジファンが回った。

リレーの故障でした。



リレーは手に入れていなかったので、
どうすっかなぁ~って工具箱をあさっていたら


なにかのリレーを発見!
爪の位置は全然ちがうけど、
コネクター自体はサイズが同じってミラクル!

無理やりコネクターを挿して動作チェックしてみると


ブィ~ンっと問題なくファンが動いた。

コネクターは爪でロックできないので、
タイラップで固定。
 

ついでにラジエターが潰れて変形しているので修正
 
コア一列分がほぼ潰れている


ちょっと引っ張り出して修正(写真じゃよくわからないなぁ)
 

吹きまくった冷却水を補充
 
スッカラカンなリザーブタンクにも補充



拍手[1回]

ラジエターファンが動かなくてオーバーヒートしたから修理@KLX250

山の中でアタック中に、メーター内の見慣れないランプが点灯。

なんだこれ?って思ったら、水温異常のランプだった。
慌ててエンジンを止めてみたら、エンジン内からボコボコッて
冷却水が沸騰している音が・・・
冷却水のリザーブタンクを見てみたら溢れて、
タンクから駄々漏れ・・・

ってことがあって、暫く身動きできなかった。

ブン回し過ぎ?
ラジエターファンが動いていなかった?
とりあえず点検してみる

ラジエターファンのリレーは問題なさそう

ファン自体も指で回る(ちょっと固くて抵抗が大きいような気はするけど)

右側のラジエター下側にファンの作動スイッチがあるので、
イグニションONにしてギボシの車体側(ラジエターと反対側)と
ラジエター本体を短絡させてみた。

ブゥ~ン
と、ファンが回ったので
ほぼ問題無い。

後はファンの作動スイッチの点検だけど、
外して熱湯にいれて導通をチェックすればできるけど、
面倒だからやらなかったw

山で確認しよ~


拍手[1回]

バイクにLEDフォグ?ライトを装着@KLX250

KLX250のヘッドライトがマジで暗くて見えない。
以前、ガラスレンズから軽量な樹脂レンズのポリスポーツの
ヘッドライトマスクに交換して、無理やりH4バルブを入れた。

でも、リフレクターのカットが悪いのか光が散ってH4の明るさが得られない。

で、ネットをよく出てる、
中国製のLEDライトをつけてみることにした。

狭角30°10W LED作業灯 CREE製
とかで色々なブランド?から出ているけど、
元は全部同じ物だと思う。

↓こんな感じで着けてみた


あっ、着ける前に一度分解して点検。

アルミの本体に基盤がネジ留めできるようになっているけど、
されていなかった。
基盤の裏側には、基盤から本体に熱が伝わるように
シリコングリス?が塗布されていた。


手持ちのネジで合うものが無かったので、
ウレタン系の多用途接着剤で基盤の角二箇所を接着固定。

LEDライトのレンズ側のパッキンはボチボチ大丈夫そうだったけど、
後側の配線部がイマイチだったのでここも多用途接着剤で防水処理。

取り付けは、ハンドルブレースバーの取付けボルトに共締め。
 

+側の電源は、左側のスイッチボックスのロービームから。
-側はクラッチレバーのホルダーからボディアース。
スイッチは工具箱に転がっていた防水でもなんでもない安物。
このスイッチをバーパットにタイラップで固定。


夜、暗くなってから点灯式をしてみたけど、
ヘッドライトより全然明るくて凄いわ!
ただ対向車からパッシングをくらいそうだけど、どうかなぁ~。

それと、軽量化の為に今のヘッドライトマスクにしたのに、
結局LEDライトを追加したってのが、なんだかなぁ~。
本体はアルミ製だけどそこそこ重量があって重いんだよなぁ~。
まあ、ガラスレンズの時よりも明るいからいっか!


拍手[1回]

紅葉狩りで折れたラジカルミラーをトライアルミラーに交換@KLX250

紅葉狩りをしに、新規ルート開拓をおこなった時に
勢いあまって木に突っ込んだ。



折り畳んでいたにも関わらず
ポッキリ根元から折れた、可倒式のラジカルミラー。


仕方が無いので、
タカツのトライアルミラー左側用を


右側の下側に着けた。


鏡部分以外は、フニャフニャのオールプラスチック製。
これなら暫く折れないだろう。
まあ、走行中も大して見えないけど・・・


拍手[1回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]