YZ250FXのフロントフォークオイル交換
まず、左側フォークのスプリング室?のオイルを抜いたら400ccぐらい出てきた。
経験上、これってダンパー室のオイルが漏れちゃってるパターンなんだよなぁ
インナーバルブを外してダンパー内のオイルを出したら、
100ccぐらいか?チョロット出てきただけ・・・
でインナーバルブはいままで見たことないぐらい錆てるし、
錆片だらけ。
なんなのこれ なんでフォークオイルあるのにこんなに錆びるんだよ!
しかも、
2年前にテクニクスで5万かけてオーバーホールしたのに、
そりゃないよ~ (この時は右側が抜けた)←リンク
YZ250FXを手にして初めてフォークオイルを交換したときも錆ていたんだよな。
←リンク
この時も2年前にテクニクスでオーバーホールしてたって話
その後、ヒロコーやヤマルーブのオイル使ったけど、
開けて錆びてたってことは無かった。
結果、テクニクスのフォークオイルって錆びるんじゃないの?
もう信用できん
カートリッジシールって自分で交換できないって話だし、
部品も出ない。
ちなみにカートリッジシールが入っていると思われるところ

ただのデカい六角?
若干トルクスっぽい?
角to角は18.57mm(面to面測ればよかった、失敗した)

ちょっと考えるか
右側は普通で問題なかった
オイルはカワサキKHL15-11 ヤマルーブより安い
同じKYB製サスだし粘度的にも大差なく問題ないでしょ

あ~ぁ どうしよっかなぁって思いながら組み戻して終了
[0回]