忍者ブログ

G-yuu.com blog 2nd

バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流

   
カテゴリー「クルマ」の記事一覧

コストコのカークランドブランド5W-30エンジンオイルに交換 ついでにクレ オイルシステム多走行車用の添加 モビリオスパイク セレナ

モビリオスパイクとセレナの車用のエンジンオイルのレギュラー選抜、
モノタロウでは決めきらなかったので、次を試すことに。

次は、コストコのカークランドブランド5W-30エンジンオイル。
4L換算で2670円



モノタロウオイルでなんとなくエンジン内部に汚れが着いたようなきがしたので、
ついでにクレ オイルシステム多走行車用のオイル添加剤も投入してしまった。
これじゃコストコオイルの評価できないじゃんって話なんですが・・・


初期性能は当然ながらいい感じ。
耐久性は様子見って感じ




拍手[0回]

PR

モノタロウのエンジンオイル5W-30を半年使ってみた感想

モノタロウのエンジンオイル5W-30に交換して
半年たったので感想を。



交換直後の感想はこっち←リンク

で、半年使ってみた感じですが、
初期性能はかなり早い段階で落ちるって感想。
症状的には
・冷間時のタペット音大
・そのうち暖気後でもタペット音ががが
・粘度が落ちたのか燃費回復
・フィラーキャップから覗いたエンジン内部が以前より汚れているような?
・廃油は水のようにシャバシャバ

4L1700円なので耐久性を考えると妥当なのかなぁ?
いちばん走行距離が延びる冬に使ったから仕方ないか?
気温が低くて熱劣化は低いと思うんだけど・・・

まぁ、自分の乗り方だと3ヶ月で交換ぐらいがいいのかも。
モノタロウのエンジンオイルは頻繁に交換する人用な感じで、
自分的にはもう少し耐久性が欲しい。
初期性能はイイ感じだから惜しい・


拍手[0回]

ユーザー車検@モビリオスパイク

モビリオスパイクのユーザー車検

安物HIDのバーナーの光量がギリギリで落ちた。
ハイビームは光軸ズレ・・・
前回の車検はこの安物バーナー(←リンク)で、
いけたような気がするけど違ったかな?
車検通した後に交換したんだっけ?

とりあえず、テスター屋へ。
ローだと光量が足りないから、
ハイビームで光軸合わせてもらったけど、
それでもどうかなぁって言われていざ再検。

とりあえず合格した!


そうそうにそれなりのバーナーに交換しないとダメだな。

54050円
テスター屋で「光軸だけ見て」っていって光軸調整1000円


拍手[0回]

モノタロウの5W-30オイルを初めて使ってみるよ@スパイク セレナ

モビリオスパイクとセレナに、
モノタロウの5W-30オイルを初めて使ってみる。

存在は昔から知っていたけど、安すぎてちょっと怖くて手が出なかった・・・
4Lで1700円ですからね~w


ただ最近の物価上昇でいつもの「エルフ MOLYGRAPHITE ALLEZ SUPER ECO 0W-20
オイルも随分と値上がりしてしまったので、試してみることにした。

4L缶でこのタイプの注ぎ口は初めて!めちゃ便利!


そして、まさかの韓国製!
韓国からの輸入でこの値段って・・・


久々の0W-20ではないオイルだけど
・エンジンに入れてるときは「5W-30ってこんなに粘度硬そうだっけ?」
って感じ。見ため硬そう
・オイル切れは糸も引かなくて、すこぶる良い。
硬そうだけど粘りが無い
・5W-30だからか、エンジン音も静かで、トルク感がある回り方
・燃費は1~2km/lぐらい落ちた
・耐久性はこれから

てことで、燃費がガタ落ちなのが残念だけど、
それは粘度を上げたからしょうがないのかなぁ。
その他の初期フィーリングはとても良い感じで予想外だった。

あっ、2台とも久々にオイルフィルターも交換した。

拍手[0回]

AZ(エーゼット)のデポジットクリーナー FCR-062 燃料添加剤をクルマにも入れてみた

バイク2台に入れて洗浄効果を確認した、
AZ(エーゼット)のデポジットクリーナー FCR-062 燃料添加剤 を
クルマにも入れることにした。

↓これね



の前に、投入前シリンダー内のチェック

↓モビリオスパイク


なんかそもそもが、とてもキレイなピストンなんですけど・・・
14万?キロ走行車だからカーボンだらけだと思っていたんだけど、
どういうこと?

なんか入れなくてもいい感じだけど、
とりあえず1タンク分投入。

セレナにも1タンク分投入した。
(セレナはプラグ外すのがちょっと面倒なつくりなので、
ノーチェックです)


拍手[0回]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright ©  -- G-yuu.com blog 2nd --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]